まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

LO(ライフオーガナイザー)的 パターンAでお願いします

本日は防災の日です。

こんにちわ、ライフオーガナイザーKuraです。

 

9/1は二学期の始まりの日であり、防災の日でもあります。

防災と言っても、ここ数年は地震などの天災が多く、みんなが対策の一つくらいは考えているのではないでしょうか?

 

思いつくのが、飲料水と食料。

これは大切です。

特に高齢者や持病を持っている方は、気にしているでしょう。

うちも、糖尿病疾患を持つ義母にとって、飲料水と食料はとても大切です。

 

特に食料。

歯も悪く、食べれればいいというものではありません。

出来れば柔らかな方がいい。

一般的な非常食ではなく、自分達で準備しておく必要があります。

 

もちろん、日本全体が一斉に天災になることは想定していませんが、ピンポイントで自分の家だけが災害に遭うとは思えません。

(震源地であることは除きます)

 

すぐに助けが来てくれるわけではない。

国の支援が手厚く受けられるとは限らない。

私は常にそう思っています。

大都市に住むなら、都市機能を復活させるのであれば、国は最優先にするはずです。

でも、国内であれ、都市機能に引っかからない場合は確実に助けに来るのが遅れます。

 

後回しというわけです。

 

そのために、自力での災害対策は必須です。

いろいろ必要になりますが、まずは飲料水と食料。

これが一番嵩張ります。

 

家が崩れなければ家にいることになるでしょう。

 

自分の地域が、天災で一番厄介なのは何か。

 

洪水か、地震か、土砂崩れか、大雪か。

災害によっては優先順位も逃げるルートも変わる。

 

作戦パターンとして、考えるのもいいのではないでしょうか。