まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

LO的 そのイライラは必要ですか?

「イライラする」

つい口に出してしまう人も多い、ネガティブアピール。

怒りを伴う場合もあれば、それほどでなくてもつい言ってしまう言葉でもあります。

 

私は「イライラする」と口に出すと、途端に「イライラ」してしまうので、出来るだけ使わないようにしています。

口にした途端にそんな気持ちになるなんて、テンションが下がること、間違いないからです。

 

ただ、つい口に出してしまった・・・ではなく、怒りを伴う場合もあります。

そんな時は「イライラする」を「困っている」に置き換えて、一呼吸置いてから考えます。

「イライラする」→「何に?」→「それって困ってるってこと?」

困っていればイライラしていいんです。

困ってなければイライラする時間が勿体ない。

一旦は、これで気分を切り離します。

 

本当に「困って」イライラする場合です。

私は書きだします。

書きだすなんて綺麗なモノではなく、書きなぐると言った方がいいかもしれません。

もし、一人なら声に出してみるのもいいでしょう。

ただし、叫んだりしてはいけません。

努めて冷静に声に出します。

そして、困っていることに対しての対応策を考えましょう。

 

不機嫌な人がいる→その人から離れる

その人に近寄らずにいられれば問題ないかもしれませんが、無理な場合は自らが席を外すことで、物理的距離を確保出来ます。

それも無理なら、電話を掛けるのもいいでしょう。

客先との電話の横でバタバタされたら、一言「お客様に電話しているので」と断ることも出来ます。

会話をせずにいられればいいのですが、そうでない場合は「話すべきことをまとめる」のもいい手です。

何度も会話をしたくない場合は、一度の会話で完結したいものです。

その場合は、話の組み立て方、質問事項を自分で計画しておかないと上手くいかないので、その立案をするだけでも気持ちが一旦「イライラ」から離れるので、気持ちが落ち着きます。

 

 

同期と仕事内容を比較して「イライラする」。

これは、同期ではなく、自分の中で比較する方向に転換してみましょう。

一年前の自分との比較。

三カ月前の自分との比較。

「イライラ」を「羨ましい」に変換できますか?

それは、自分がそうなりたいと思う成長の気持ちでもあります。

羨ましさの原因を考えてみましょう。

 

「ママ友がいつも綺麗」

これは自分も綺麗になりたいと思っているのか?

ママ友は綺麗にしているのに、自分は出来ていないからなのか?

ママ友のように綺麗になりたいならそれは憧れであり、真似してみるのもいいと思います。

ただ、そうでないなら、「イライラする」必要は全くないのです。

自分の中で、もう少しこうした方がいいかも・・・と思うところをやってみましょう。

そして、三カ月前はそんなことを思わなかったのなら、三カ月前よりも自分自身に目を向ける余裕が出来たということになります。

一年前はママ友と友達ではなかったかもしれません。

一年の間に自分は新しいママ友と仲良く出来るようになったのは、自分の成長です。

 

羨ましいトコロを真似する勇気。

そして、羨ましいトコロを考える時間。

自分が生活の中に見つけた余力だと思って欲しい。

 

そして、自分はダメだなぁなんて思わずに、自分の思う事が出来るようになって欲しいと思います。

 

ライフオーガナイザーはその人にあった整え方を提供しています。

部屋を綺麗にしたいのに出来ないと思っている方の中には、部屋が片付いているのに、片付いていないと思ってしまっているのかもしれません。

自分の成長が見えなくて、他の人と比較してばかりの人の中には、先週の自分と比べて成長している部分が見えてないことがあるのかもしれません。

そんな発見をお手伝いするのがライフオーガナイザーです。

 

イライラすることが悪いことではありません。

ただ「イライラする」だけで片づけてしまわず、思考を整理してイライラをキラキラに変えていくのです。

 

そうすれば「イライラ」は整理出来ない感情ではなくなるのです。