まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

LO的 文具へのこだわり

「余裕の連鎖で心も身体もすっきり」

ライフオーガナイザー Kuraです。

 

落ち着くための行為。
私はメモを取ることで、落ち着くみたいです。
ライフオーガナイザーになり、日々の生活や、自分の内面などを見直す中で、自分はこうすればどう思うのか・・・がここ最近の考え事の№1です。

そんな中で、心が揺れた時、不安になった時、自分はどうすれば落ち着くのか。
突き詰めると、何かしら書くこと。
そう思うと、昔から紙と鉛筆を必ずカバンに入れていました。
友達の家に行くときも、カバンの中には紙と鉛筆。
特別何かを書くわけでもないし、友達の家に行けば、友達が紙も鉛筆も貸してくれるにもかかわらず、カバンの中には紙と鉛筆。
小学校に入る前はチラシで作ったメモ用紙に鉛筆。
小学校に入ったら、筆箱とチラシメモ帳。
中学校に入ったら、シャープペンシルとお気に入りのノート。
高校に入ったら、ボールペンとルーズリーフ。
今では、ボールペン(Jetstream)とA5ノート。
ボールペンはSARASAでもOK。

今ではノートは無地か方眼紙がいいけれど、A版B版でも線に沿わずに書き進めるため、あまり関係ないのかもしれません。

ただ、スケッチブックタイプは文字を書くには不向きです。

筆圧が高いので、スケッチブックのように紙に厚みがあると、沈み込んでしまって余計に疲れてしまうからです。
あとは、昔使っていたチラシのメモ帳。
光沢のあるチラシはインクが滑るので、書きにくい。

ボールペンに注力したため、ノートは適当でもいいというのが本音ですが、この適当さゆえに、時々失敗します。

今の私には正方形ノートがブーム。
クラフト紙のノートを100均で見つけて、即購入。
使っていますが、クラフト紙は手の油の後までも残してしまいます。
ハンドクリームを塗った後に使うと、てきめんにノートの紙色が変わってしまうのです。あとはリングノートなので、リングが大きくて邪魔。
とはいえ、ブログのネタを書いたり、メモったりするには、ちょうどよく、重宝しています。

一番小さい時の思い出として、母親のバッグの中にメモ帳とボールペンが入っていたのが、自分もバッグに紙と鉛筆をいれるきっかけだったかもしれません。

何かの折に、母親のバッグに入ったメモ帳とボールペンのセットがとても格好良く見えたのです。

ノートはメモ帳サイズで細いリング。昔のメモ帳です。
ボールペンはキャップ式のもの。カバーが長くて、ペン先の後ろに差し込んで使う、ちょっとおしゃれなものでした。

母親はメモ魔らしく、家計簿などもきちんとつけている人でした。

ただ、私はこの年になっても、あの頃の母親のような家計簿はつけられないのですが・・・

メモをする習慣、メモを持ち歩く習慣だけは抜けていないようでs、スケジュール長もメモ欄が多い方が安心できるのです。

昨年から愛用しているのは、トラベラーズノート

自分でマンスリーやウィークリーなどカスタマイズできます。

ノートもセット出来るので、トラベラーズノートがあれば、安心できるのです。

もう一つ、クオバディスもおすすめです。

私の中では、クオバディスは仕事の出来る女性が持つというイメージがあります。

品があるので、気持ちをワンランク上げたいときに持つと、背筋が伸びる気がします。

クオバディスを使っていたときは、仕事をメインに考えていたような気がします。

今はトラベラーズノート

これはアクティブに動きたい今だからこそ、持ちたいと思っているのかもしれません。

自分で何かを使うときに決めること。

それは、パーフェクトにこだわらないということ。

欠点があっても、それすら愛でるポイントだと思うこと。
欠点をカバーしてしまうくらいの長所があること。

これが、私にとって大切に扱うことの軸。

文具は消耗品ではあるけれど、軸があれば大切に使おうと思うし、また長く使おうと使い方が丁寧になります。

まるくくらす・・・それは丁寧に生活することでもあるので、自分を考えた時に大切なことなんだと思うのです。