まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

LO的 チャリティイベントに参加しました

ライフオーガナイザーのKuraです。

 

毎年、GW明けのチャリティイベントと師走のカンファレンスには出来るだけ参加しています。

カンファレンスはCLOの情報や、日本以外の国のLOの情報などを知ることが出来るし、チャリティイベントは地元のLO達と会うことが出来るイベントでもあるからです。

 

今年は初めて一般参加したチャリティイベント。

 

スタッフの皆さん、登壇者の皆さん、お疲れ様でした。

とても気持ちよく参加させてもらいました。

 

今年のテーマは

「心豊かに暮らす モノとの付き合い方」。

 

登壇者のセミナーを聞くたびに大きくうなづき、考えさせられました。

 

「好き」があるから、片づけを続けていける。

「好き」があるから、周りへの気持ちにも余裕が出来る。

「好き」なことがあると、生活にハリが出る。

 

私のライフオーガナイザーのきっかけはちょっと違うけれど、自分の片づけに迷わなくなったのはライフオーガナイザーを学んだから。

他人の片づけを否定しなくなったのも、ライフオーガナイザーを学んだから。

心の余裕が好きなことをするためのモチベーションにもなります。

 

私は、片づけたことで、生活のサイクルが短縮できました。

今までばたばたしていた家事を短縮、ルーティン化して、余力で本を読んだり、ゴロゴロしたり・・・

私にとってオーガナイズは仕組化すること。

決して片づけることではありません。

ただ、「片づけ」というツールに対して仕組化を行うだけで、こんなに気持ちに余力が生まれるんだと感じています。

 

本日の登壇者の方たちは、百戦錬磨のオーガナイザーたち。

カノジョたちのようには行かなくても、自分の仕組化を見直すきっかけになったと思っています。

 

ちなみに、「今日から自分を満たすためにやってみたいことはありますか?」の答えはこうです。

 

・次の目標を見つけるための、自分の思考の棚卸

・リバウンド気味の部屋の次フェースオーガナイズ

 

この2点を今年の私の目標にして、少しずつやっていこうと思います。

 

お正月に目標にしたことと、今回のチャリティイベントで目標にしたこと。

リンクして、つながっていくことで、仕組化が出来上がっていくような気がします。

 

「好きこそものの上手なれ」といいます。

自分の「好き」を大事にして、周りの人の「好き」も大事にして、家族で「好き」について話し合ってみるのもいいのではないでしょうか?

 

その時は「好き」を否定しないでくださいね。

自分の「好き」が相手の「好き」でなくても、お互いの「好き」を知ることで、大切にするものの価値観や判断材料が分かってくるのだと思います。

 

私は夫に「好き」なものを公開しているわけではありません。

内緒の「好き」でもいいのです。

自分に「好き」なものがあるということが、相手の「好き」なものへの理解にもなります。

 

私は今、「まるくくらす」を体現出来ているのか?

 

これも今年の私の目標なのかもしれません。