まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

2016-01-01から1年間の記事一覧

LO(ライフオーガナイザー)的 冷蔵庫の中見せてください

ライフオーガナイザー Kuraです。 突然、冷蔵庫を開けられるなんて出来事に遭遇することはまずないのですが、「見せてください」と言われたら速攻NGです。 それくらいごたごたしている場所なのです。 私が考えていることがそのまま冷蔵庫に現れている・・・ …

LO(ライフオーガナイザー)的 夏休みの終わりに

昨日、2学期が始まりました。 毎日のリズムが一変します。そんな中「休み」の空気を整えておくと、自然に体もリセットしていくのではないでしょうか? 「整える」というと、私は昔から「使ったものは元に戻す」と言う事をずっと言われてきました。 ただ、夏…

LO(ライフオーガナイザー)的 パターンAでお願いします

本日は防災の日です。 こんにちわ、ライフオーガナイザーKuraです。 9/1は二学期の始まりの日であり、防災の日でもあります。 防災と言っても、ここ数年は地震などの天災が多く、みんなが対策の一つくらいは考えているのではないでしょうか? 思いつくのが、…

LO的 片づけが未来を変える

8月20日、東京霞が関、イイノホールにて、第3回片づけ大賞が開催されました。 今回、ファイナリストとして参加させてもらったわけですが・・・ 一年前は、あんな大きなホールで発表するなんて想像もしていませんでした。 そして、自分一人ではとてもここに参…

LO(ライフオーガナイザー)的お盆の過ごし方

ここ数年は、きっちりとお盆休みという概念がある職場が多く、かなりガッツリとお休みしています。 ただ、自分的には同居していることもあり、お盆休みという概念が苦手で、出来れば好き勝手に休みたいと思ってしまうわけです。 義姉達が来てくれるのは、ウ…

LO的 石橋は叩くけれど、渡るタイミングは見逃さない

ものすごく慎重に事を運ぼうとする人を見ると「凄い」と思う。 反面で「さっさとすればいいのに」とも思う。 かといって、まず手が動く人を見ても「凄い」と思うのに、「少しは考えればいいのに」と思う事もある。 人はそれぞれですが、何事にも塩梅は必要で…

LO的 同居した時の役割分担(キッチン編)

結婚してから、同居することを決めました。 まぁ なんとなく予想していたことなのですが。 騙されたという思いはありませんが、正直面倒だなと思ったことは事実です。 でも 、いつかは同居することになるだろうと思っていたので 、そのための準備と考えまし…

LO的呟き ”動かないで!!” 気が散ります

集中しているはずなのに、誰かと話をしているはずなのに、視界の端で何かが動くと反射的に集中力が途切れてしまいます。 周りに聞くと、あまり賛同してくれる人はいないのですが、私は毎回毎回これに悩まされます。 「しないよ」という方、出来るけどしない…

LO的呟き ”気にしないでください”は、本当は”気にしてください”なんですよね?

時々、本当に時々、他の人から見ると取るに足らない処で、躓くことがあります。 別に無理に進む必要性のない時に限って、自分自身で拘り続けたり、周囲を巻き込んだり。 なので、大概はそのまま中断することも多いです。 そして、また同じような躓きで同じ思…

LO(ライフオーガナイザー)的 そろそろ「更年期」を実感する

40代後半、血圧を気にするようになりました。 といっても、姪っ子が看護系に進学したため「バイタルチェック」の練習に付き合ったというわけです。 ちなみに、 40代 男性 130~84(平均) 女性 123~77(平均) 女性平均 130~85(※生理、更年期により変動あ…

LO的 スマートエイジングという言葉

以前に別のブログで書いた記事ですが、ここに再度アップです。”スマートエイジング"(東北大学 概念提唱)なんとなくだけど、”アンチエイジング”よりも響きがいいなぁ・・と思う。年が重なるってことは、ところどころ、昨日とは違う自分になっていくというこ…

今年もチャリティイベントが終了しました。

今日は5/30。 「オーガナイズの日」です。 今年も、ライフオーガナイザーチャリティイベントが5/22につつがなく終了しました。 毎年、各地で開催されるチャリティイベントで、今回は東北への支援だけでなく、隈本への支援も・・・ チャリティ基金を寄付する…

LO(ライフオーガナイザー)的 エンディングというセレモニー

「死ぬ」ことは、自分で何も出来なくなるコトだと実感した日・・・ 祖母が亡くなった時に、色々と残してくれたものがありました。今考えると、用意のいい祖母だったと思っています。もう10年以上前の話なので、「エンディングノート」なんてモノはまだ存在…

LO(ライフオーガナイザ)的 選択するという自由が人間らしさを持続させる

AかBのどちらかを選ぶコトが出来る。もちろん、どちらを選択しても、それは自分が選択したことに間違いはない。自らが選ぶという意思決定は満足感を生み出すことです。自ら選択した事に対して、「残念」と思いたくなくて、「楽しい」と脳が感じるようにさせ…