まるくくらす

日々の暮らしを少しでも気分良く過ごすために考えていることとか・・・

LO的 毎日が情報収集

「余裕の連鎖で心も身体もすっきり」

ライフオーガナイザー Kuraです。

引き続き、同居中の義母についての覚書。

2月に帯状疱疹を発症し、顔は治ったものの、右側の頬のあたりが腫れているといっている。そのため、湿布を貼ろうとする。

祖母もそうだったが、腫れているときは湿布らしい。

でも、その感覚は腫れているからではないので、湿布をするとかぶれてしまうのではしまうのではないかと思い、冷えピタにしてもらった。

新生児用のもので、貼ることで治るという意識の問題かもしれないから。

夫はそういう対処を知っているわけではないし、男性はやはり現実的なのだと思う。

母親である義母に対しても、ビジネスのように順序立てて話をする。

でも、既に義母は順序立てて話をしても、すぐにわすれてしまう。

例えば、買い物に行ったときのこと。

ローテーションで買い物へ行くスーパーを決めている。

同じところでは刺激が少ないかと思ってのことだ。

それが仇になったのか、今日は義母の好きなパンコーナーがスーパーに入ってすぐにあった。

義母はパンを購入し、ぐるりと一周して、夫に尋ねる。

「パンコーナーはどこにある?」と。

パンを買ったはずなのに、もう一度行きたいのかとおもって、カゴに入っているパンを見せる。

「これは買ってあるけど、足りないものがある?」と声をかけると、一瞬戸惑った表情だった。

自分で選んだパンを忘れていたようだ。

その後、支払いを済ませたとき、夫が私に尋ねた。

「ふりかけ、さっき買ってただろ?」

「のりたまとさけのふりかけを買ってたよ」

「今、レジでふりかけを買ってたぞ」

帰り道、義母にふりかけをことを聞いてみると、「これを買った」と見せてくれた。

「のりたま」と「たらこ」だった。

「たらこがほしかったんですね」

そういうしかなかった。

「のりたまはみんなが食べるから、重複してもいい」

そう言ったけれど、正直、夫と私は「マズイ」としか思えなかった。

2月の帯状疱疹発症以降、急激に何か崩れている気がする。

義母はあまり自分のことだが、変化に戸惑っていないようだ。

ということは、今までと同じだと思っているということであり、今までのようにふるまうだろう。それを私たちが指摘しない限りは、自分が出来ていないと思わないとおもう。

日付や時間、少しずつ曖昧になってきている。

その不安がゆえに、カレンダーをすべての部屋にはって、時計をいくつもリビングに置いていたのに、このごろはそれすらも見ていない。

こうやって、私にも夫にも目に見えてわかる現実。

 

今週の精密検査で、少しでも不安が解消できればいいと思っている。